最強キャラ紹介ブログ

ブログ名のとおり、最強キャラ達を紹介するブログです

ウルトラの父に勝った男! ヒッポリト星人!

引用元 円谷プロ ウルトラマンA

最強キャラ その4

地獄星人 ヒッポリト星人

登場作品 ウルトラマンA

 

 

自称、宇宙で1番強い生物、ヒッポリト星人

今回紹介するのは、ウルトラマンA第26話「全滅!ウルトラ5兄弟」と第27話「奇跡!ウルトラの父」に登場したヒッポリト星人である。
高飛車な自信家で、自らを「宇宙で1番強い生物」と豪語する彼は、ウルトラシリーズの中でも特に強力な宇宙人の一人である。その強さは単なる誇張ではなく、ウルトラ5兄弟(ゾフィ、マン、セブン、ジャック、エース)だけでなく、ウルトラの父にすら勝利したという実績が物語っている。

 

ヒッポリト星人の能力

ヒッポリト星人は、以下の多彩な攻撃手段を持っている。

  1. 火炎地獄:ノズル状の口から放つ高温の火炎攻撃。
  2. ヒッポリト風地獄:強力な突風による攻撃。
  3. ヒッポリトビーム:頭部から発射される光線。
  4. ヒッポリトタールによるブロンズ像化:最大の特徴であり、必殺技とも言える能力。

特に注目すべきは、ヒッポリトタールによる「相手を生きたままブロンズ像にする能力」である。
ヒッポリトカプセルと呼ばれる円柱状のカプセルに相手を閉じ込め、特殊な液体であるヒッポリトタールを浴びせることでブロンズ像化させる。このコンボは、昭和から平成初期にかけては「姑息な罠」と見なされがちだったが、現在ではその戦闘力が高く評価されている。時代によってファンの価値観も変わるのだ。

ただし、ヒッポリト―タルがなければ弱いのか……という訳ではなく、格闘戦ではセブンを圧倒していたし、結果としてウルトラの父相手にも勝利している。普通に強いのだ。メタリウム光線で爆死させられた辺り、耐久力は低いのだろうが……

 

攻撃の規模と強さの関係

ヒッポリトタールによるブロンズ像化は、物理的破壊力とは異なる次元の攻撃である。ブロンズ像化自体に破壊力はないが、その効果は絶大であり、実際にウルトラ戦士たちを次々と倒していった。これは、攻撃の「強さ」と「物理的規模の大小」が必ずしも比例しないことを示している。

この点は、RPGドラゴンクエストファイナルファンタジー)のプレイヤーであれば感覚的に理解できるであろう。たとえば、HPや防御力が最大値のモンスターであっても、状態異常攻撃や即死魔法に弱いことがある。ヒッポリト星人のブロンズ像化能力はまさにこれに似た性質を持ち、相手の耐久力や防御力を無視した一撃必殺の攻撃手段なのだ。

 

ヒッポリト星人の弱点

圧倒的な能力を持つヒッポリト星人だが、弱点もある。
ヒッポリトカプセルが外部からの攻撃に弱いため、相手に協力者がいる場合、カプセルを破壊されてブロンズ像化が中断される恐れがある。この点は、チームで戦うウルトラ戦士たちにとって唯一の突破口となり得る。

また、派生個体として「地獄のジャタール」と呼ばれるヒッポリト星人も登場する。彼は触れるだけで相手をブロンズ像化できる能力を持っているが、ブロンズ化には若干のタイムラグがあり、その間に反撃されると失敗してしまう。また、ジャタールは「触れただけでブロンズ化できる」能力以外では本家ヒッポリト星人に劣り、総合的な脅威は低いと言える。七英雄でたとえるなら、見切りを継承してないのにソウルスティールが当たらないクジンシーのようなものだ。

 

まとめ:物理的破壊力を超えた脅威

ヒッポリト星人の強さは、物理的破壊力や規模だけでは測れない。相手の耐久力を無効化し、一撃で勝利を収めるブロンズ像化能力は、特殊効果を駆使した戦闘の典型例である。攻撃手段の多様性とその恐るべき威力を持つ彼こそ、ウルトラシリーズにおいて唯一無二の存在と言えるでろう。

ただし、ヒッポリトカプセルの脆弱性という弱点がある以上、戦術を誤れば敗北する可能性も秘めている。ウルトラシリーズの魅力は、このようにキャラクターの強弱だけでなく、能力の相性や状況によって勝敗が左右される点にあると言えるだろう。

ウルトラマンA Blu-ray BOX スタンダードエディション【Blu-ray】 [ 高峰圭二 ]

価格:26224円
(2024/12/23 02:47時点)
感想(1件)

ウルトラマンA エース 全52話BOXセット ブルーレイ【Blu-ray】

価格:8980円
(2024/12/23 02:47時点)
感想(2件)

【中古】(未使用・未開封品) ウルトラ怪獣シリーズ2008MOVIE スーパーヒッポリト星人 ar3p5n1

価格:41725円
(2024/12/23 02:48時点)
感想(0件)

33ecd7" rel="nofollow">

【67.ヒッポリト星人】 コンバージ CONVERGE MOTION ウルトラマン9

価格:1680円
(2024/12/23 02:48時点)
感想(0件)

ウルトラシリーズ最大のスケール!暗黒怪獣バキューモン

引用元 円谷プロ 帰ってきたウルトラマン

最強キャラ その3

暗黒怪獣バキューモン

登場作品 帰ってきたウルトラマン

 

 

架空キャラ同士の強さ比べとその考察

 ネットやSNSでは、作品や世界観の壁を越えた架空キャラクター同士の「強さ比べ」が一部で盛り上がりを見せている。最盛期ほどの熱狂は薄れているものの、その文化は今なお根強く続いている。一見、興味のない人からすれば「何をやっているの?」と思われるかもしれないが、空想科学読本のように架空作品を題材に論理的な考察を行うのは意外と楽しいものである。

 キャラクター同士の強さや、戦った場合の勝敗について議論することを「強さ議論」と呼ぶ。例えば「キャラAとキャラBが戦ったらどちらが勝つか?」といったテーマをもとにディベート形式で話し合う、いわば一種のゲームである。ゲームである以上、成立させるための一定のルールや基準が必要で、主観的な意見を無秩序にぶつけるものではない。

 強さ議論に於いて、よく最初に考えられるのは「破壊規模」である。たとえば、キャラAが惑星規模の破壊力を持ち、キャラBが恒星規模の破壊力を持つ場合「キャラBの方が規模が大きいから強い」と結論付けられることが多いのです。このような単純な比較は初心者に多く見られる傾向ですが、熟練者の間では「戦闘速度」や「能力の特性」といった要素も重視する。

 

スケールの割にあっけなかった暗黒怪獣バキューモン

 今回紹介するキャラクターは、帰ってきたウルトラマン23話「暗黒怪獣星を吐け!」に登場したバキューモンである。バキューモンは、かに座や北斗七星などの星々を飲み込みながら無限に巨大化する驚異的な怪獣である。そのスケールはウルトラシリーズ史上最大級であり、見た目は怪獣というよりブラックホールのような存在である。体内には地球を角砂糖1個分に圧縮するほどの圧力を有しており、破壊規模だけで見ればウルトラ怪獣最強クラスと言えよう。

 しかし、実際の戦闘では、ウルトラマンジャックにあっけなく倒されている。ジャックはバキューモンの体内に侵入し、その圧力で消耗してカラータイマーを点滅させられるに至ったが、すぐにブレスレットニードルで体内を裂き勝利した。規模の割に耐久力が低く、スケールが戦闘力に直結していない。

 

規模と強さの相関関係は絶対ではない

 「規模が大きい方が無条件に強い」という考え方に従えば、バキューモンはウルトラシリーズ最強の怪獣の一角であるはずだ。しかし、事実として彼はジャックに簡単に倒されており、むしろ惑星破壊級どころか高層建造物破壊級の規模しか持たない怪獣(例:ビーコン、ブラックキング、プリズ魔、スノーゴン)の方が、ジャックを苦戦させている。中にはジャックを1度倒した怪獣もいる。この事実は、規模だけではキャラクターの強さを測れないことを示しているといえよう。

 

 結論として、ウルトラシリーズに限らず、架空キャラクターの強さを比較する際に破壊規模を絶対基準とすることは誤りだ。そのようなランキングを作れば、作中の事実と矛盾が生じるのは必然であり、これは「規模が強さの絶対基準である」という前提そのものが間違っていることを意味する。

 また「全創作物における真実の強さランキング」を作ることは不可能である。強さ議論でできるのは、あくまで「特定の基準に従って考察した場合、どのようなランキングが成立するか」をというゲーム楽しむことに過ぎないのである。

 強さ議論は、架空キャラクターや作品を題材にした知的遊戯の一種である。その楽しさは、単なる破壊規模の比較にとどまらず、キャラクターの特性や戦術、物語上の位置付けを考慮する多角的な視点にある。強さの基準は一つではないことを理解したうえで議論を楽しむことが、本来の目的なのだ。

 

 

帰ってきたウルトラマン 全51話BOXセット ブルーレイ【Blu-ray】

価格:4980円
(2024/12/22 22:00時点)
感想(3件)

帰ってきたウルトラマン大怪獣図鑑【電子書籍】[ 双葉社 ]

価格:3520円
(2024/12/22 22:00時点)
感想(0件)

帰ってきたウルトラマン Blu-ray BOX 【Blu-ray】 [ 団次郎 ]

価格:43824円
(2024/12/22 22:01時点)
感想(0件)

ウルトラシリーズ初のスーパーロボット! 宇宙ロボット・キングジョー

引用元 円谷プロ ウルトラセブン

 

最強キャラ その2

宇宙ロボット キングジョー

登場作品 ウルトラセブン 等

 

 

ウルトラセブンの強敵、キングジョーとは?

キングジョーはウルトラセブン第14話「ウルトラ警備隊西へ(前編)」で初登場したウルトラ怪獣である。ペダン星人が開発した合体スーパーロボットで、4機の飛行体が合体することでこの独特なフォルムになる。見た目はコミカルながらもウルトラセブンを凌ぐ戦闘能力を持っている。自動で動くわけではなくペダン星人が操縦して戦闘を行っている。

後に改良型として「キングジョーⅡ」や「キングジョーブラック」、さらに「キングジョーストレイジカスタム」などが登場しているが、本記事ではウルトラセブンに登場した初代キングジョーについて語る。

 

キングジョーの戦闘能力

キングジョーは、前回紹介したゼットンのような多彩な能力を持つわけではない。その最大の武器は「パワー」と「タフネス」である。

神戸港での戦いでは、10万トン級のタンカーを振り回してセブンを圧倒。その荒々しい戦いぶりは、まるで昔のヤクザを彷彿とさせる。防御面でも圧倒的で、ペダニウム製の装甲は、セブンの打撃ラッシュやエメリウム光線をまともに受けてもビクともしない。さらに、数々の宇宙人を葬ってきたセブンの切り札「アイスラッガー」を受けても傷一つ付かないという頑強さを誇る。

攻撃用の特殊能力としては、「デスト・レイ」と呼ばれる破壊光線を備えており、鋼鉄をも溶かす威力を持っている。そんな無敵の強さを見せつけたキングジョーだが、最終的には地球人が開発した新兵器「R30爆弾」によって撃退されるのであった。

 

最強怪獣としての地位とその変遷

かつてキングジョーは、バードンタイラントと並び、「最強のゼットンに次ぐ強豪怪獣」として認識されていた。セブンを圧倒した戦闘能力から、多くの特撮ファンに「最強怪獣の1体」として語り継がれてきたのだ。

しかし、時の流れと共にウルトラシリーズには、更に強大で存在感のある怪獣たちが登場する。たとえば、ガタノゾーア、ダークザギ、イフ、エンペラ星人などである。こうした新世代の怪獣たちに比べ、見た目も戦い方も地味なキングジョーは注目を失い、「強豪怪獣界のトップクラス」から引きずり降ろされることになった。

 

それでも輝く初代キングジョーの存在感

とはいえ、キングジョーの功績と魅力が色褪せることはない。その無敵の防御力やパワフルな戦い方、そしてセブンを追い詰めた実績は、特撮ファンの記憶にしっかり刻まれている。時代を超え、改良型やスピンオフで再登場を果たすその姿は、「ウルトラ怪獣」というジャンルにおいて独特の存在感を放ち続けているのだ。シンプルながらも強烈なインパクトを残した「ウルトラセブン」の名敵役。機会があれば、その時代を象徴する強さと存在感を、ぜひもう一度振り返ってみてはどうだろう?

 

 

 

ウルトラマン ウルトラアクションフィギュア キングジョー

価格:2821円
(2024/12/22 00:15時点)
感想(2件)

恐るべし1兆度の火球! 宇宙恐竜ゼットン

宇宙恐竜ゼットン(引用元 円谷プロ ウルトラマンメビウス

最強キャラ その1

宇宙恐竜ゼットン

登場作品 ウルトラマン 等

 

 

記念すべき1回目に紹介するのは、このゼットン
日本を代表するヒーロー「ウルトラマン」の最終回に登場し、ウルトラマンを倒してしまった「最強の怪獣」として語り継がれる存在である。2000年代以降に登場したEXゼットンやハイパーゼットンといった進化形態があるにも関わらず、円谷プロ公式の「最強怪獣ランキング」で堂々の1位を獲得。まさに「最強オブ最強」と呼ぶにふさわしい怪獣なのだ!

 

主な能力は

  • 1兆℃の火球(代名詞ともいえる必殺技)
  • 光球(遠距離攻撃)
  • 瞬間移動(高い機動力)
  • バリアー(防御能力)
  • 光線吸収&反射(「ゼットンブレイカー」と呼ばれる必殺技無効化能力)

 

 

1兆℃の火球といえばもはやゼットンの代名詞であろう。某科学読本によれば現実に1兆℃のエネルギーを持つ火球が発射された場合、地球や太陽系はおろか、銀河系がただでは済まないとの事!ただ、世の中にはつまらん奴がいて「ゼットンの火球が本当に1兆℃なら、なんで地球は溶けないの~(ニチャア」という無粋な疑問を口にする人もいるが、こういう話には深く突っ込まないのが特撮ファンの心得ぞ!

 

ゲームや特撮でのゼットン

ウルトラマン格闘ゲームウルトラマンファイティングエボリューション」シリーズでは、1兆℃火球は一撃必殺の威力を持っている。当たれば勝ち確定の超技として登場し、制作スタッフにも「ゼットン=最強」「1兆℃火球=最強」というイメージが浸透していることが分かる。

しかし、特撮本編では1兆℃火球がウルトラ戦士を一撃で倒す描写はない。たとえば、EXゼットンが放つ「100兆℃火球」や、ハイパーゼットンの「暗黒火球」も同様で、いずれもウルトラ戦士に多少のダメージを与える程度に留まっている。物語の都合上、あまりにも圧倒的な攻撃力を発揮させるわけにはいかないのが現実。最強の攻撃も大人の事情には勝てなかったのだ……

余談だが、大怪獣バトルにおいて、EXゼットンの肉体を乗っ取ったレイブラッド星人が、1兆℃の火球で並行世界の破壊を試みたことがある。地球破壊を遥かに超える破壊規模だが、これはレイブラッド星人の力が加算されていたためなのか?あるいは、1兆℃火球の本来の潜在能力が発揮された結果なのか?真相は謎のままだ。

 

ゼットンの真の強さ:光線吸収&反射

ゼットンウルトラマンを倒した決定的な要因は、光線吸収&反射能力「ゼットンブレイカー」である。ウルトラ戦士の主な攻撃手段である光線技を胸元で吸収し、威力を増幅して反射するこの能力は、ウルトラマンにとって最悪の相性である。

初代ウルトラマンも、この能力によってスペシウム光線を反射され、カラータイマーを破壊されて敗北した。「光線が通じないなら肉弾戦で戦えば?」と思うかもしれないが、ゼットンのフィジカルはウルトラマンの比ではなく、原作最終回でもその圧倒的な力の差が描かれている。

 

隙のない強さでウルトラマンを圧倒したゼットン。作中での活躍のみならず、その威圧感のあるデザインも「最強怪獣」にふさわしい風格を感じさせる。時代を超えて愛され、語り継がれるこの存在は、特撮史における不動の「最強」であろう。

 

 

 

【中古】(非常に良い)ギガンティックシリーズ 「ウルトラマン(Cタイプ)」 少年リック限定版

価格:582800円
(2024/12/22 00:17時点)
感想(0件)

【未使用】【中古】 ウルトラマン 全10巻セット DVDセット]

価格:147953円
(2024/12/22 00:18時点)
感想(0件)

【未使用】【中古】 大怪獣シリーズ ゼットン 発光リニューアルver. 少年リック限定商品

価格:418885円
(2024/12/22 00:18時点)
感想(0件)